- 第126号 こだわり通信
-
2014.1.6
【今月の目次】
- 年頭のご挨拶
-
新年明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。今年も柴田屋らしく、皆様のご繁盛のお手伝いをさせて頂きたいと思います。 2013年を振り返ると、アベノミクスで始まり、2020年東京オリンピック開催の決定がありました。あと6年後のことです。それに向けてしっかり準備をしていきたいと思います。景気が上向くのでしょうか?自分達の強みは何か、それを武器に、未来を予測して計画を立てる、そして実行してみる、目標との差が何か検証する、改善する。いつも変わらないですね。今まで大切にしてきたことをしっかり守り、新たなことに果敢に挑戦する、そんなことを考えます。
そして今年、柴田屋酒店が皆様のご繁盛のお手伝いとしてご用意するのは以下を計画しています。- 月に1度のシバの日(試飲会とセミナー)に加え、日本酒の会を開催。(月に2度のシバの日の開催)酒蔵見学を年に2回。
- 第4回ソムリエ試験対策講座
- 絆酒プロジェクト(田植えと収穫体験)→常連様と同行することでの絆づくり
- キュベ絆プロジェクト(ブドウ収穫体験)
- 絆ビール(現在計画中)
- 海外(タイ)への出店支援
今年も社員一同、お客様に軸足を置いて、飲食業界の発展のため、挑戦していきます。
ご指導の程、宜しくお願い致します。柴 泰宏
- 今月のひとり言
-
新年あけましておめでとうございます!
旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。
本年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。
さてそんな中、今年最初のひとり言≠ヘ、年始恒例となりました、挑戦≠ノ関する名言をご紹介いたします。現状維持では中々成長しにくい時代です。
年の初めに、どのような目標を立てて進みますか?その目標を達成するため、今年も企業理念、ビジョンから方針を立て、やることとやらないことを明確に決め、5ヶ年、3ヶ年、そして今年の年次予算、そして月次予算を立てていく。戦略、戦術とより具体的に5W2Hに落とし込みながら行動目標を各店、各部署で立てていく。そんなことを皆さん考えられているのではないでしょうか? そんな皆さんの背中を押してくれるような名言を集めました。
今年も一年、できる℃v考でポジティブに挑戦していきましょう!- 失敗しない人は成功しない。何故ならチャレンジしないからである。《松下幸之助》
- 可能性とはつまり「未来の能力」のこと。現在の能力で、できる、できないを判断してしまっては、新しいことや困難なことは いつまでたってもやり遂げられません。 《稲盛和夫》
- 失敗もせず問題を解決した人と、十回失敗した人の時間が同じなら十回失敗した人をとる。同じ時間なら失敗した方が苦しんでいる。それが知らずして根性になり、人生の飛躍の土台になる。《本田宗一郎》
- アイデアの良い人は世の中にたくさんいるが、良いと思ったアイデアを実行する勇気のある人が少ない。我々は、それをがむしゃらにやるだけである。《盛田昭夫》
- 成功したければ、成功への願いが、失敗への恐れよりも、強くなければいけない。 《ビル・ゲイツ》
- 負けると思ったらあなたは負ける、最終的に勝利を収めるのは「私はできる」と思っている人なのだ。《ナポレオン・ボナパルト》
- ミスすることを恐れては勝利はない。それがどんなに大きなミスであっても、ミスしたことを後悔はしない。それも自分の実力の一部であるし、勝つためには避けて通れないチャレンジだから。《中田英寿》
- 失敗は成功のマザー《長嶋茂雄》
柴 健宏
- お客様応援室より<再構築3>
-
師走です。街なかはクリスマスイルミネーションでキラキラしています。皆様のお店はご予約しっかり頂戴していますか。普段使いで予約需要のないお店では、しっかりとお客様に年末のご挨拶はできていますか。
「今年はお世話になりました。ありがとうございます。また、来年も御贔屓に」ちょっとお声をかけるだけでも、お客様の印象は違うものです。
また、振る舞いでも良いのですが、クリスマス、年末をイメージできるお酒など用意しておくのはとても良いです。柴田屋でも色々、ラインアップしていますので業態に合わせて準備してはいかがですか。大きなお店でしたら、正月に菰樽を開けるなども良いですね。以前に仕事をしていた居酒屋チェーンでは、菰樽を開けて、お客様をお迎えしていました。とても評判が良かったです。さて【再構築】です。【理想のお店】と【現在のお店】何が違っているのか、考えるのではなく、書き出してみましょう。幾つ出てきますか。数が多ければよいというわけではないのですが、具体的に上げてみるとそれなりに数は出てくると思います。
ポイント@は具体的に出すことです。「サービスが悪い」ではかなり抽象的です。「お出迎えの挨拶に元気がなくて、アイコンタクトできていない」くらいに具体的でなければいけません。上がった問題点を「人・物」に分けて優先順位を付けましょう。
順位は何が基準?ポイントAです。必ず顧客視点でなければいけません。お店の都合で見ていては、決して改善はされないのです。自分がお客様であったとして、優先順位を付けて下さい。物の問題は、即、改善。人の問題は教育をしていきます。理想のお店とはどんなお店なのか、しっかりと伝えることですね。そして、考えて下さい。右の図です。お客様はあなたのお店に何を望んでいるのか。自分だったら、スタッフさんに聞いて良いでしょう。また来たいお店になるためには何が必要なのか。GAPを改善したところがスタート地点。そこに+@を付けていくこと。【お店のウリ】【ウチコレ】を創っていくことです。普通じゃ勝てない時代です。安易な販促に頼らない店創りをしていってください。販促に走ってしまうのは「FOOL」です。 ありがとうございます。
- 専務がゆく<酒蔵探訪>〜埼玉県入間 麻原酒造
-
先日埼玉県は入間市にあります麻原酒造さんへ酒蔵見学に行ってまいりました。
当日お相手いただきましたのは、麻原 健一社長です。麻原社長は、杜氏でもあり、社長自ら商品開発力の陣頭指揮を取られています。新しい可能性にチャレンジされる社長さんで、14年前から特にリキュール類の開発に力を入れ始め、現在では、日本酒、焼酎、リキュール、ワイン、ビールと多種多様のお酒を製造販売されている、魅力的な酒蔵さんです。
先見の明を持ちながら発想力を持ち、実際に実行する行動力のある麻原社長、これからも楽しみな酒蔵さんです。味はもちろん、コストパフォーマンスも抜群のお酒ばかりです。今回は、伺ってきた記念として、新発売になりました、発泡性日本酒!「武蔵野スパークリング」をキャンペーン商品として取り上げますので、是非皆様お試しください。
宜しくお願いいたします。
武蔵野スパークリング
No. 91813 納品価格¥1,680(税別)柴 健宏
- 地酒試飲会レビュー<酒蔵研修>〜東京福生 田村酒造
-
11月25日、かねてよりご要望の多かった酒蔵見学がついに実現しました。
記念すべき第一回蔵見学は、東京・福生にある「田村酒造」様。日本酒の蔵見学というと、遠いところで早朝からというイメージがあるかもしれませんが、今回は現地の駅集合というちょっとしたサプライズから始まりました。ここで少しだけ田村酒造様のご紹介。
田村酒造様は、「丁寧に造って丁寧に売る」を社訓に、どんなにご要望があっても品質維持のため一定の石高以上にお酒を造りません。酒造りの始まりは文政5年(1822年)とかなり歴史ある蔵です。実際に行ってみて、こだわりの造り、とはいえ新しいものに日々挑戦している姿勢、そしてとても地元を大切に考え地域密着している事を感じました。蔵につくと、まずは予備知識を入れるための酒造りと田村酒造紹介のビデオ鑑賞。これを最初にしたことで、これから始まる見学が随分分かりやすいものになりました。
そして、蔵見学。昔からの伝統の造り、マイナス気温で貯蔵する新しい取り組みなど酒造りの伝統と今を体感できました。
そうして蔵を一周した後は、実際のお酒の試飲です。田村酒造はお米の旨みを存分に活かし商品造りをしています。そのなかでも地元中心に販売されているものや、特定の酒屋でしか扱えない限定品(もちろん柴田屋では扱えます!!)を飲み比べました。ちょっとした日本酒の利き酒方法のレクチャーもあり、とても興味深かったです。最後に、懇親会を兼ねて実際にお食事を取りながら日本酒をいただきました。
お酒の旨みを活かした造りのためか、とてもよく食にあい、食事もお酒もあっというまになくなっていきました。それぞれ参加されたお店様の自己紹介もあり、大変盛り上がりました。
1本1本の日本酒がこんなに丁寧に造られているのか、情熱、愛情を注がれ創意工夫されているのか。
現場で体験をすることで、その想いがダイレクトに伝わりました。参加された皆様もそれぞれ感じられたのではないでしょうか。日本酒ブームもみられる昨今、もちろん売れる日本酒を売るのは良いことですが、蔵元の雰囲気を感じ、直接語らい、造りのこだわりを知ることでそのお店様の贔屓の1本を常連様におすすめする。“売りたい日本酒を売る”という事もこれからは大切なのではないかと思いました。
本年も酒蔵見学を企画します。是非、お酒に興味のある方々のご参加を心からお待ちしております!倉重 誠
- インポーター試飲会情報2月
-
2014年2月4日(火) 10:00〜16:30
株式会社モトックス様 主催
【テーマ】 2014春 モトックスグランド試飲会
(会場) 第一ホテル東京 5F 『ラ・ローズ』
港区新橋1-2-6
お申し込み先 株式会社モトックス
Tel.03‐5771‐2823 Fax.03‐5771‐28242014年2月20日(木) 13:00〜17:00
ラック・コーポレーション様 主催
【テーマ】 ラック・コーポレーション 2014 春の試飲会
(会場) 帝国ホテル東京 本館3F 『富士の間』
千代田区内幸町1-1-1
お申し込み先 ラック・コーポレーション
Fax.0120‐86‐75042014年2月20日(木) 13:00〜17:00
三国ワイン株式会社様 主催
【テーマ】 ワールドプレミアムワイン試飲商談会 2014春
(会場) パレスホテル東京 4F 『山吹』
千代田区丸の内1-1-1
お申し込み先 三国ワイン株式会社
Tel.03‐5542-3940 Fax.03‐5540-8392詳しくは各社お申し込み先か柴田屋 担当営業までお問い合わせ願います。
- サポート企業紹介 【株式会社フードリンク】
-
「飲」「食」「飲食店」専門のマーケティング会社。年々右肩下がりで落ち込んでいる外食産業を盛り上げるべく、外食産業を刺激するニュースを毎日配信するフードリンクニュースを運営しています。
【販売促進】
●外食市場全体が活性化するサービスを提供します。直接、外食企業に働きかけるだけでなく、外食にかかわるメーカーや流通のマーケティング活動をサポートし、間接的に外食市場の発展に貢献させていただきます。【対外食企業】
集客キャンペーンをご提案します。
1.新規顧客開拓、リピーター化、リマインド。目的に合わせて施策を立てます。
2.メーカーの援助を活用した集客策も提案します。【フードリンクセミナー】
●多数の外食ベンチャーの中で、各地のナビゲーターとフードリンクが"抜きんでる"と読んだ【ライジング・ベンチャー】を紹介するセミナーを実施。東京「R関東」、名古屋「R東海」、大阪「R関西」の3ヶ所で各々3ヶ月に一度開催しています。【サービス・インスペクター(覆面)調査】
●1997年から外食を対象に実施継続したノウハウと人材を他業種のリテールに拡大しています。資格認定制度を導入するなど、調査員の質の向上にも取り組んでいます。〈株式会社フードリンク〉
東京都中央区銀座7-15-5共同ビル502号
電話番号 03-5550-2109
代表取締役 安田 正明
ミッション
「外食をつなげて30兆円市場を復活させる」
- こだわりの良店 こだわりのファサード
-
今号は、ファサード。お店の顔です。店名すら掲げていないというお店もありますが、ファサードはやっぱり気にかけたいところです。ファサードで目を引いて、看板、メニューにまで見てもらえると入店に繋がります。
青山 ヨシダバスタバー様
青山の246を一本入った場所にお店はあります。 クリスマスが近いからというわけではありません。 一年中こんな感じで、とてもあったかい印象を受けます。店内も大変温かい雰囲気です。 バースデーでの利用も多く、デザート時にはサプライズの演出もあります。本駒込 オリエントカフェ様
都会の喧騒を忘れさせてくれる、とっておきの場所です。 テラス席から芝生とオブジェを見ながらのランチは本当に心が和みます。立地を最大限に活用したファサードで、開放感と視認性抜群です。 小岩井農場さんの新鮮たまごを使ったオムライスも最高です! 本駒込の東洋文庫ミュージアムの奥にありますので、お近くにお出かけの際には、是非、寄ってみて下さい。
- 柴田屋酒店ソムリエ試験対策講座
合格おめでとうございます -
今年のソムリエ試験対策講座のご参加人数は、当初94名でスタート。 受験をした人数が55名。合格者が25名でした。 年々、合格者も増えていっています。 おめでとうございます。
ワンダーテーブル 高輪ベント 小森雅史さん
自分はギリギリで受かったソムリエなので、これからも継続して勉強し、お客様に感動していただけるようなサービスを目指しますジャックポット新宿店 佐竹寛和さん
今後もコツコツワインの勉強を続けながら、試飲会にも積極的に参加し、ワインの事をもっと好きになろうとおもいます。 そして来年には社内でワインの仕事に携われるよう、頑張りたいと思います。美酒一献 暁 小林弘さん
和食とワイン。世間の皆様の間ではまだ結び付き難いイメージはありますが、当店「暁(あかつき)」では日本酒と肩を並べるくらい飲んで頂いております。これからもワインの魅力、深さを一人でも多くの方に知って頂けるように精進していきます!Okei石丸俊介さん
一人では無理でした。 たくさんの人の協力で取れたソムリエ。これからが本当の勉強。 それがみんなへの恩返し。 ありがとうございました。マルザック堀住純子さん
バッチをつけるようになりお客様からも自分の働く会社からも求められることが多くなり、そのバッチに恥じないよう更に学ばなければならないと実感しています。ソムリエ試験対策の勉強は最後まで諦めないことが大切です。 最後の一週間が勝負です六本木ヒルズ オービカ モッツァレラバー 富岡里江さん
ソムリエ試験を通じて、改めて周りの方々に支えられていると実感することができました。お世話になった方に恩返し出来るようにこれからもワインの勉強を頑張ります!Okei渡辺記成さん
合格も不合格も紙一重でした 日々の勉強が大切。回りの方々に助けられて、何とか合格することができました。セレソン好ちゃん飯田橋店 落合亮輔さん
ソムリエ試験の先生として1年間メルシャン藤代先生にとてもお世話になり合格することが出来ました。ありがとうございます。 ご来店くださるお客様にワインの魅力を感じて頂けますようがんばります。フェアグランド 両角真太さん
好みの地域のワインをより深く探求していきます。エスカール アビタ 坂本隆利さん
何から勉強すればわからなかったのですが、柴田屋さんの勉強会のお陰で一発合格出来ました!感謝です!トラットリアマッコ 安田誠さん・白尾嘉海さん
たくさんの人達に支えられて、無事ソムリエ試験を特に今回は柴田屋酒店様には大変お世話になりました。 ありがとうございます。これを励みに、より一層美味しい料理とワインを提供していきたいと思っています。まつじん赤坂 佐々木哲人さん
藤代先生はじめ柴田屋酒店の皆様、店舗スタッフの後押しをいただき何とか合格できました。今後もソムリエバッヂに恥じぬよう勉強を継続し、お客様のニーズに応えられるよう精進します。ありがとうございました!ガルニ今井裕幸さん
自分で目標を決めて結果を出せた事が何より嬉しいし、小さな自信になました。柴田屋さんのソムリエ試験対策講座にとても感謝しています。 大好きなワインを自信を持ってオススメしていきたいと思います。株式会社PrunZ 笹澤絢雅さん
ワインのおいしさとたのしさをたくさんの人に伝えていきたいです。トラットリアナカタ 中田洋平さん
柴田屋さんのソムリエ対策講座を受講してホントに良かったです。合格出来た事も勿論嬉しいのですがそれ以上にこの講座を通じて改めて「自分を支えてくれている人達への感謝の大切さ」を実感することが出来ました。 あと頑張ったら柴田屋の皆さんも藤代先生もみんなが誉めてくれて気持ち良かったです。2万円は安すぎかな。Okei 戸羽剛志さん
毎日仕事が終わってからの試験勉強だったので体力的にはかなりハードな日々でした。なんとか無事に合格できましたが、周りの方々のサポートなくして合格はありえませんでした。支えてくれた方々には本当に感謝しています。 ソムリエの名に恥じぬようこれからも勉強しつづけようと思います。楽gaku 常盤徹さん
藤代先生!ありがとうございました。 結果だせて感無量です! これからがワイン道出発と思っています。ワインバーはまだまだ、安かろう、まずかろう。うまいけど高すぎ。有名銘柄志向。ワイン管理適当等々、納得がいくところが少なすぎ〜と思います。本当のワインファンを増やすべく、もっと経験積んで知識と味覚を磨き、いろんな頑張るワインバーを支援したいというのが老後の夢です。ビストロ ウオキン吉祥寺店 祇園寺威彦さん
多くの方に応援してもらい最後まで諦めずに勉強して、何とか合格できました。これからももっとがんばります。柴田屋酒店 平良真悠
この度なんとかソムリエ試験に合格する事が出来ました。柴田屋に入ったばかりで、仕事を覚えながら勉強の日々でした。つらく、今年は落ちても仕方ないなどと思うこともシバシバ・・・・ しかし、藤代先生をはじめ沢山の方々の励ましのお言葉になんとか乗り切る事が出来ました。 今はこのバッチを胸に誇らしい気持ちでいっぱいです。新たな目標もでき、やる気で満ち溢れています。 これからもテイスティングバー柴田屋酒店をよろしくお願い致します。ビストロ ウオキン新橋店 梶川紹太さん
お客様としっかりとコミュニケーションをとって、かつお好みにぴったりなワインを提供出来るようしっかりと勉強を続けて行き、心もお腹も満足させられるソムリエになります。皆様、おめでとうございました。今年度も一月末より第4回ソムリエ試験対策講座が始まります。
ワインを通して、色々なお店の方と仲間になれます。是非、皆様ご参加ください。