-
私たち「柴田屋酒店」は、共に向上していける経営者の方を応援するため、毎月の4日と8日を「シバ(柴)の日」とし、試飲会と勉強会を開催しています。
通常ではなかなか飲み比べることができない商品の試飲や、経営者が最も知りたい情報についての勉強など、「柴田屋酒店」だから実現できる企画で毎回好評をいただいております。 - 試飲会・毎月4日開催
- 第67回・4の日
「クラフトビール試飲会 」 -
いつもお世話になっております。今年も早4ヶ月がたってしまいました!早いものですね〜。この時期は、次々と新しい物などが市場に出てきている中、弊社も新しい取引先を増やし、新商品を試飲会で取り寄せました。そこで、今回はいつもと変わった形の商品のご紹介をさせて頂きます。新取引先の新商品をご案内させて頂きますので、是非新しい季節の商品としてご検討ください。
柴田屋酒店 柴寛宏
ピックアップ 富士桜高原麦酒 ヴァイツェン 500ml
参考価格 ¥680
世界が認めたビール!ワールドビアカップで「銀賞」受賞!! ヴァイツェンとは“小麦”という意味で、文字どおり小麦を50%以上使用しています。小麦麦芽と上面酵母による濁りとフルーティーな香り、上品な味が特徴。特に女性におすすめです。箕面ビール ダブルIPA 330ml
参考価格 ¥380
“ダブルIPAの「IPA」とは「インディアン・ペール・エール」の略で、インディアン・ペール・エールとは、インドがイギリスの植民地だった頃に、インドにいるイギリス人の為に、赤道を渡って長い航路に耐えられる様、ホップをふんだんに使って造られたビールです。今回はその“IPA”をもうひとつパワーアップさせた、“ダブルIPA”を厳選醸造で造りました。アルコール度数は IPAの約倍近くの9%。昨年の横浜でのビアフェスティバルでは、人気投票第1位に選ばれ、横浜市長賞をいただいた、箕面ビールの自信作です!ナガノトレーディング インペリアルロシアンストアウト 355ml
参考価格 オープン
数量限定のビンテージ付きインペリアルロシアンスタウト。この重厚ながらまろやかな味わいは初心者からストーン通まで納得のコレクターズボトル。ヤッホーブルーイング サンサンオーガニック(エールビール) 350ml
参考価格 ¥260
このオーガニックビールのモルトはドイツ産の有機麦芽100%、ホップもドイツ産の有機ホップを100%使用。すっきりした飲み味の中にも、ビール本来の素材を感じさせる味に仕上げています。有機原料を使用した≪新しい≫ビールの誕生です。 - 勉強会・毎月8日開催
- 第66回・8の日
繁盛店勉強会「心のこもった接客とは?」 -
3月の勉強会は、小暮裕美子さんが講師で コーチングセミナー「心のこもった接客とは?」を開 催しました。ではコーチングとは何ぞやと言いま すと、「目標達成のための知識やツールを装備し、 最短の時間で成果が上がるように、継続的に サポートしていく双方向のコミュニケーションです」と ネットで調べたら出てきました。わかりやすく言 うと、「人間がより良く生きる為に、必要な考 え方や可能性を引き出す為のコミュニケーション」とも言えます。
では、ずばり心のこもった接客とは何でしょう?
まず、 皆で思い付くだけ良い接客と悪い接客について箇条書き にして考えました。良い接客は「常にお客様の様子を伺 ってくれている・子供に配慮してくれる・喜ばせる為の サプライズ・などなど・・・」悪い接客は「無表情・後回しに される・従業員同士でおしゃべりをしてる・すぐに出来ないと言う・などなど・・・」共に色々な意見がありましたが、その違いは一言でまとめられました。
それは、その行動がFou You(お客様中心)の接客かFou Me(自分中心)の接客かどうかです。それがわかったら、では、どうしたらFou Youの接客が出来るか、と言うところからがコーチングの本番です。その為には、傾聴(相手を感じること)が大事です。その傾聴の種類には三つのレベルがあります。レベル1、自分視点で聞く、対応する。
「これは、目の前のお客様以外に気を取られている状態。例えば、先ほどのオーダーが気になっている・このあとの予定が気になっているなど。」レベル2、目の前の相手にだけ集中して対応する。
「これは、応対しているお客様、担当のお客様だけに集中している状態。一見良さそうですが、他のお客様が見えない、気付かない。」レベル3、場を感じて、応対する。
「これは、全体の空気、雰囲気を感じながら応対する状態。常にお客様が、今、何を望んでいるかを察知するアンテナが立っています。」この3つのレベルの傾聴を、3〜5人のグループになり、各レベルごとに実践しながら体感して頂きました。(例えば、レベル1だったら、話を聞く側が、今日の夜飯は何にしようかな?と考えながら相手の話を真剣に聞く、などです。)
レベル3の「場を感じること」が出来れば、「場をつくる」ことだって可能です。このお店「気持ちが良い」とか「雰囲気が良い」と感じるお店は、スタッフが「場のつくり方」を知っているお店なんだそうですよ。柴田屋酒店 北爪正明